2015年10月21日水曜日

『メガネのメガネによるメガネのための写真講座』が開催されました

ワークショップ班のよこみぞです。

『PHaT PHOTO写真教室 秋の文化祭 2015』にて
まるや ゆういち先生による『メガネのメガネによるメガネのための写真講座』が
10/17(土)19:00~21:00に開催されました。
 


メガネ手ぬぐいは聖地・福井県鯖江市の高校生の手作り

会場に集められたメガネグッズたち


タイトルからして、「何それ!?」なワークショップ。
気になっていた方も少なくないのではないでしょうか。
メガネ好き・写真好きの猛者たちが、会場に集いました。

メガネ歴25年のまるや先生。
自己紹介もただのプロフィールではなく、メガネ版のプロフィール!
メガネとの出会いや、好きなメガネブランドまで、他では聞けないエピソードがずらり。

私物のサングラスも似合ってる!
若かりし頃のまるや先生のメガネ写真も登場し、
参加者から「おぉ~」「若い!」の声があがります。

メガネ率100パーセント、笑顔率100パーセント


参加者からの自己紹介は、メガネ歴年数とメガネ失敗談。

「鼻パッドのとこ、汗かいちゃうんだよね~」
「温泉で落として、探すの大変だった。。。」
「朝起きてメガネどこに置いたかわからない」

・・・あるある~!!!

次第に、参加者のメガネ愛がヒートアップ。
メガネ関係の仕事をしている方からも、メガネの豆知識が飛び出します。

普段、メガネを語ることってそんなに無いからか、
出るわ出るわメガネトーク。

は~い!

今回のワークショップ参加者に事前に聞いていた
メガネあるあるアンケート」も、結果発表されました。

・カメラのファインダーとメガネって、くっつけて撮りますか?離して撮りますか?
・通常のメガネと撮影用のメガネは使い分ける?
・メガネがきらりと光ってしまう、反射光を写さないようにするには?

写真講座ですから、ちゃんと、写真関係のことも触れていますよ!(笑)



読者(?)投稿にもしっかり答えていただきました

途中でワークショップの様子を見に来られた事務局長・鈴木さん。

100パーセントメガネを徹底

視力が良いので普段はメガネをかけていらっしゃいませんが、
会場内のメガネルールに従い、メガネをかけていただきながら写真をぱしゃり。

その時、鈴木さんに撮っていただいた写真がこちら!

どこをどう切り取ってもメガネ・・・(うっとり)

今回登場した、まるや先生の名言。

レンズの汚れは、心の汚れ

復唱し、心に刻み込む参加者たち。
慌ててレンズを磨く人もいたような!?
メガネもカメラも、レンズがキレイであってこそ、ですね。

そして、このワークショップの目玉、
まるや先生によるメガネポートレート撮影がスタート!

一流のメガネ写真家が撮るメガネポートレート!

音楽をかけながら、和やかに撮影が進みます。

まるや先生から目線やポーズの指示が飛びます
メガネTシャツが素敵!

少し緊張気味の参加者がいれば、リラックスする一言をかけたり、
洋服の裾が曲がっていれば、まるや先生が直々に整えたり。

プロの撮影を間近で見れて、スタンバイ中の参加者も楽しそう。


プロの背中が語るもの

全員のポートレートを撮り終えたところで、集合写真を撮ることに!
緊張していた参加者も、このときはとっても穏やかな表情。
笑い声がスタジオに響きます。


もちろん、ポーズはこれですよね
右手はメガネ、左手はまるやピースで、
はい、メガネー!!

みーんな凄く楽しそう!

数か月前にワークショップのネタを考えていたときには、
まさか実現すると思っていなかった、メガネワークショップ。

まるや先生や、参加者の方の「メガネ愛」に助けられ、夢がかなってしまいました。
「コンタクトにしたら?」ってよく言われるけれど、

やっぱりメガネが好き

皆さん、素敵なメガネタイムをありがとうございました!

この日撮っていただいたメガネポートレート写真は、
後日まるや先生からご本人にプレゼントしていただく予定。
楽しみに待っていてくださいね!