2015年10月9日金曜日

【イベントレポート】オープニングパーティ!

広報の増永です。

昨日はオープニングパーティでしたよ!
長らく準備してきた文化祭。いよいよ始まりました!
これから約2週間。ぜひ楽しんでいってもらえれば、実行委員のみなさんもやった甲斐があるというものです。
よろしくお願いします!

さて、オープニングパーティです。
今年の司会はイベント班の田仲さんと田中さん
T-Tコンビとのこと。
なんという偶然…!
ちなみに左が田仲くん、右が田中さんです。
デンチくんと姐さんと呼ばれていますよ!



まずは今年の文化祭の事務局メイン担当、せりーぬの挨拶からスタート。
実行委員にはとてもグッとくるスピーチで泣かせにくるも、自ら涙ぐんでいました。
せりーぬありがとね!文化祭楽しんでいこうー!



セリーヌのスピーチが素晴らしかったので、この後に何を言っても蛇足にすぎません。
乾杯の挨拶担当の私増永はさくっと乾杯しました!

乾杯!

乾杯のあとはご歓談タイム!
紫のYEAH!Tシャツを着ているのは実行委員のみなさん。
文化祭期間中はこの服の人を見かけたらお気軽にお声をお掛けください!
オープニングパーティは実行委員にとっても皮切りのイベント。
「はじまったんだ…!」という感慨に浸っているはず。
…2週間あっという間やで!しっかり楽しんで!






そして「いいんちょうぶろぐ」でお馴染み、今年の実行委員長かねこっちが
オープニングパーティの様子をリアルタイムにいいんちょうブログにしていきます。こうやって更新してるんですね!
撮影して(携帯?)
ブログにアップ!(あえてマックブック!携帯の方が楽なんでは!)

オープニングパーティには鈴木雄二先生、


まるやゆういち先生、


つい先日講師デビューされた本多俊一先生もお越しくださり、
文化祭へのコメントも頂きました。

本多先生は期間中ワークショップも担当してもらえます。
「写真の語り方」という、展示期間にうってつけのワークショップです。
まだ残席ありますので、日曜の夕方、お酒を片手に写真について語りませんか。
詳しくはこちらまで





その後の歓談タイムでは12Mクラスのクラス展の告知
http://www.tip.or.jp/gallery/12mmember.html)や、

イベント班ほっしー率いる13Lのクラス展告知
https://www.facebook.com/events/1624279084521089/


そして最近ひそかに始まっているワインナイト、CENTER THE WINERYの告知もありました。



さて、歓談タイムはここまで。
いよいよ後半戦です!

オープニングパーティ後半は
展示班リーダー、岩野麻子さんの展示にかける熱い思いのスピーチから。

左が展示班麻子リーダー

その後、展示班から展示の楽しみ方を解説しました。
コメントカードやオーディエンス賞は投票箱に入れてね!


右の箱が投票箱。コメントカードも投票用紙も入れられます。

そして、今年の賞の説明の時にサプライズが!
展示に制作したフォトブックにも「マイブック賞」が選定されることになりました!
選定していただけるのはワークショップ「秋の夜長の、Mybookを読み合う会」の講師でもある、
清水純一先生です。
なお、ワークショップは僅かですが残席があります。
迷ってる方はぜひ受講して、次のブックはさらに趣深いものを作りましょう!


お次はワークショップ班の加藤さんと横溝さんから、
まだ受付中のワークショップ紹介がありました。
右から横溝さん、加藤さん

今年のワークショップはひと味違った、ここでしか受けられないワークショップが盛り沢山!
お時間があれば、ぜひ参加してください!
新しい世界も開けるかもしれませんよ!

ワークショップの一覧、詳細はこちらから!


その後、テラウチマサト校長もお見えになり、
批評家になるな、表現者としていつまでも批評される側であれ」という、
ご自身のいつまでも表現者であるための心構えを頂きました。
お忙しい中、ありがとうございました!


オープニングパーティもいよいよフィナーレ!
最後は今年の文化祭実行委員長金子くんの挨拶です。
金子くんのスピーチはいいんちょうぶろぐ同様、長くても実に聴かせるスピーチでぐっときました!
詳しくは次のいいんちょうぶろぐで!

いま解き明かされるピンクのカメラの謎!

若いのにこの人数を前に緊張の素振りも見せません。大物です。

大いに盛り上がったオープニングパーティの締めはやはり集合写真!
まるや先生が掟破りのf1.4で集合写真を撮っていただけました!
写真教室らしく、テクニックを駆使して被写界深度をギリギリまでつめていきます。

ポイントは前列はなるべく後ろに、後列はなるべく前につめ、奥行きを圧縮。
高い位置から撮り下ろしてピント面に角度をつけ、顔の部分の被写界深度を稼ぐことのようです!勉強になりました!


まるや先生実演の後、
プロ養成講座生徒でワークショップ班リーダーの小沼さんが集合写真をもう一枚パチリ。
この日は記録撮影に徹してくれました。

そんなわけで、楽しかったオープニングパーティーもこれで終了。
いよいよ文化祭の幕が切って落とされました!
ぜひ楽しみきってくださいね!

以下、パーティの様子をアップしていきます。